既存のセルフオーダーシステム
写真は「メニウくん」、「e-menu」、「MAXNAVIneo」
2017年になってから撤退する会社もありましたが、店舗人件費を削減しながら外国人対応出来るメリットを生かし導入が進んでいくものと思われます。
15年くらい前でしょうか?居酒屋のテーブルにドッキングステーションにどっしりと居すわったセルフオーダーシステムがでてきたのは・・・初めてのお客さんにはとまどいもあったと思いますが、普及していったので店舗側にも人件費削減となるセルフオーダーシステムが認知されるようになりました。
お客様としても大きな声で店員を呼ぶ必要も無く、割り勘機能などもついていてそれなりに使いこんできたと思います。
中には、食べたいメニューまでなかなか行きつかない端末があってイライラしたことがありませんか?
そんな、セルフオーダーの世界にもタブレットが参入してきました。
『RelaxOrder(リラックスオーダー)』by東芝TEC

オーダー端末×20台(台数は店舗によって異なります)、セルフオーダー用ソフト×1※別途無線オーダーシステム「OrderStar」が必要となりますが、標準構成の場合は2,900千円(導入費別、工事費別)~になるそうです。他にPOSレジも必要なので4~5百万円程度になってしまいます。
セルフオーダーTOPICKS
iPadを使ったセルフオーダー
最低限の機能だけでも
充分満足頂ける仕様。

Order Revolution
注文機能だけでなく、web上で設定や変更ができるメニュー登録や人気ランキングの設定などがあります。最低限の機能だけでも充分満足いただける質になっております。
PCPOSと組み合わせ
試用版を用意しています。

iFPOSまねき猫
パソコンと iPod Touch (iPhone) , iPad で構成,オーダーリングとセルフオーダーの低価格化を実現した製品です。
INEST株式会社から販売されているダイニングPOSはiFPOSのロゴ入りのPCを使用していることから同社よりOEM提供されている模様。
その他のセルフオーダーシステム
株式会社アール |
店舗設置のノートPCとクラウドサーバで完全二重化を実現。
|
---|
Androidを使ったセルフオーダー
Androidタブレットで
簡単にセルフオーダーが出来ますが
今後、比較的簡単にAndroidタブレット10インチを使ったセルフオーダーシステムが出回ってくると思います。元々windowsソフトでのレジがあればwifi経由でAndroidタブレットにメニューを表示させることで簡易なセルフオーダーシステムが完成します。
価格的にも10インチのAndroidをお客様自身が購入された場合、クラウドサーバーを使わなければとてもリーゾナブルな価格になります。この低価格Androidセルフオーダーは、ハードを売らないソフトベンダーが手をつけない分野なので、自社で開発するなどの流れが広がる可能性があります。
Androidは高性能な端末が今後も出くると予測出来ますが、半年単位でコロコロ機種が変わる為いったい何年間つかえるのか?不安があると思います。
壊れたら自分で端末を購入するまで使えないことになります。
ついに出ました!Androidでセルフオーダーする
『MAIDO SELF』
業界最安!初期費用0円・月額780円/1台で導入可能

MAIDO SELF アプリを無料でインストールした市販のタブレットをメニューブックがわりに、お客様のテーブルに配備。
お客様はメニューブックを手に取る感覚で、自然に商品を確認し、そのままオーダーできます。
もちろんオーダー情報はキッチンプリンターや会計まで完全連動。
最低限の月額料金のみで、業務効率は飛躍的に改善されます。クラウド上の管理ページ「MAIDO SELF MenuMaker」でどこでも、どこからでも設定できます。またメニューブックの画像をそのままクラウドにアップロードし設定できますので、商品ごとの画像を用意する手間は一切不要です。【MAIDOPOSレジのオプションという位置づけになります。】
myスマホで注文!?
店舗備え付け端末ではなく
y2menu、Waiter、REGICO
自分のスマホでメニューをオーダーするものが登場しています。
アスカT3から出ている「y2menu」というもので、飲食店にご来店するお客様のスマートフォン(スマホ )を使用して、ダウンロードしたアプリから簡単に料理が注文できるサービスだそうです。
店舗側は、自前でオーダー用端末を必要としない、とは言えませんが少なくすることは出来るかもしれません。お客様の方には抵抗が無いのでしょうか・・・・まだ、どこの店舗でこのy2menuが導入されているのかわかりませんが、一度試してみたいとは思います。
スマレジのWaiter,REGICOなどでもQRコード読み込みでお客様スマホからのオーダーが出来るようです。
アスカT3から出ている「y2menu」というもので、飲食店にご来店するお客様のスマートフォン(スマホ )を使用して、ダウンロードしたアプリから簡単に料理が注文できるサービスだそうです。
店舗側は、自前でオーダー用端末を必要としない、とは言えませんが少なくすることは出来るかもしれません。お客様の方には抵抗が無いのでしょうか・・・・まだ、どこの店舗でこのy2menuが導入されているのかわかりませんが、一度試してみたいとは思います。
スマレジのWaiter,REGICOなどでもQRコード読み込みでお客様スマホからのオーダーが出来るようです。
セルフオーダー革命
スマセル
ありそうでなかった次世代のセルフオーダーシステム「スマセル」。
スマホでQRを読み込み!Webアプリでお客様スマホから簡単オーダー。 ( とアピールしていますが、かなり前からお客様スマホからオーダーするアプリはありました!)
外国人も簡単注文とあります が、多国語表示とは明記されていない。写真を見て注文するということか?
POSレジとの連動は、E-POS SYSTEMⅡのみ連動。実績4000店舗以上ということですが、導入店舗を見たことがありません・・・
スマセルHP
スマホでQRを読み込み!Webアプリでお客様スマホから簡単オーダー。 ( とアピールしていますが、かなり前からお客様スマホからオーダーするアプリはありました!)
外国人も簡単注文とあります が、多国語表示とは明記されていない。写真を見て注文するということか?
POSレジとの連動は、E-POS SYSTEMⅡのみ連動。実績4000店舗以上ということですが、導入店舗を見たことがありません・・・
スマセルHP
お客様のスマートフォンからの注文にも対応した
okageレジ(2017.4.21)

フルクラウド型のOkageレジのメリットを最大限生かして、お客様のスマートフォンからオーダーすることができます。店外からのテイクアウト予約や、店内からのマイセルフオーダーなどに最適です。ECのように決済手段を組み入れることで「モバイルオーダー&ペイ」にも対応。オーダーを通してお客様とダイレクトにつながるので、メッセージ配信による個別マーケティングも実現します。今後、メッセージアプリ連動やチャットボットや音声認識対応も予定しています。
okageレジHP
※各アプリ名をクリックすると詳細ページorメーカーHPへリンクしています。
【iPadを使ったPOS】
ユビレジ
EC-ORANGE
スマレジ
ITOS
Okageレジ
USEN Register
FLAVIUS
クラウドPOS
ポスタス
ぐるなびpos+(ポスタス)
tenposAir
【Androidを使ったPOS】
はんじょうPOSレジ
マジレジ
ブレインレジスター
DealerShio/OrderShip
Padpos
CASIO/V-R7000
【WindowsタブレットPOS】
Salasee
CLEVER POS
PosMOCO
ダイニングPOS
まいどREJI/HANDY
Order4U
【ブラウザタブレットPOS】
でん票くん
Refoma
ポスキューブ
【無料POSアプリ】
Airレジ
SYNKA(2017年10月末サービスを終了)
RegiPad(2017年12月28日サポート終了)
PiPiRE -ぴぴレ-
LOYVERSE
【ポイント連動POS】
ライブ・レジ
【業種別】
<汎用多業種対応>
ユビレジ
スマレジ
EC-ORANGE
<アパレル向け>
NEXPO
TABレジ
<飲食店向けPOS/OES>
POSCUBE
blayn
はんじょうPOSレジ
order4U
ポスモコ
でん票くん
Okageレジ
USEN Register
tenposair
MobilePOSレジ
POS+
oishino
MAIDO POS
でんちゅう
まねき猫
K1くん
<美容室向け>
USEN Register for beauty
Salon Pos Lite
Bionly
POWER KNOWLEDGE SGLite
<クリーニング向け>
STAR POS-CS版
<ナイト向け>
TRUST(トラスト)
<飲食店向セルフオーダー>
iPadセルフオーダーシステム
SEMOOR
CROSS i
e-menu
オーダーレボリューション
メニウくん
MAXNAVI neo
デコレジセルフオーダーシステム
楽order
TABLE PRO
REGICO
スマセル
putmenu
MAIDO SELF
COCOREGI 2017年6月16日サービスを終了
※掲載を希望するメーカーの方は、お問い合わせ下さい。